Topページ > アクティビティ時系列 | アクティビティ時系列 |
アクティビティ時系列 |
2023年05月25日
|
||
5月24日、第1217回例会は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会から堤成光様をお迎えし、大阪未来例会を行いました。
大阪・関西万博の概要、テーマ、進捗の状況などをお話し頂きました。
堤様のお父様が元々ライオンズクラブのメンバーだったと言うことで、幼少期から例会やチャーターナイトに参加されたご経験も交えてお話いただき、当クラブのチャーターメンバーであるL川井も、感慨深そうに熱心に話を聞いておられました。
大阪万博のテーマは、いのち輝く未来社会のデザイン。
今期のガバナースローガンと会長テーマにも共通して「未来」と言うキーワードが入っています。
|
||
2023年05月12日
|
||
5月10日に第1216回例会を開催しました。
今期事務局へ導入したNASの取り扱いについて、L苧木を中心にマーケティング委員会でレクチャーしました。
コロナ禍は少し広めの会場でソーシャルディスタンスを確保しながらの開催でしたが、5類への移行に伴って従前の会場に戻って開催となり、隣の席との距離が近いので、ワイワイガヤガヤとお喋りも弾み、活況を呈した楽しい例会となりました! |
||
2023年05月12日
|
||
5月11日子ども食堂アクティビティ
福泉東校区子ども食堂つう心に食材提供と配膳お手伝いに行きました。
こちらの食堂は、児童が登校前に朝食をとります。近くの歯医者さんが来られて、食後に歯磨きレクチャーをしてくれます。
3月31日発行の335-B地区広報誌ゆうあいにも当クラブの記事にてご紹介していますので是非そちらもご覧ください。
メンバーも一緒に朝から美味しいラーメンをいただきました!
参加されたメンバーの皆さん、早朝からお疲れ様でした。
|
||
2023年04月28日
|
||
子ども食堂アクティビティ
石津っ子食堂へ食材提供してきました。
堺市西区全体にアクティビティの対象を広げる以前は、年間通して活動していた食堂です。
椅子とテーブルが綺麗になっていました。
80食のお弁当に使用する食材を前日にお届けしました。
参加メンバーも一緒に美味しくお弁当を頂きました! |
||
2023年04月27日
|
||
4月26日、第1215回例会職務プレゼン例会を実施しました。
335-B地区年次大会にて受賞した4賞の表彰授与を行い、リーダーシップ賞を受賞したL南から「クラブ幹事3回など、クラブや地区での役員経験が活きてこの賞を受賞できた。メンバーの皆さんも積極的に活動し色んな経験を積んで自身の成長に繋げよう」という力強いコメントを頂きました。
次年度の委員会構成発表などの幹事報告があった後、L堀中、L三木による職務プレゼンがありました。お二人に生い立ちや現在の仕事、これからのライオンズ活動への思いなどが発表されました。
また堺フェニックスLCから、L山之内とL丸山を例会訪問に迎え、5月14日に実施される堺ぎょうざフェスタについてご案内頂きました。 |
||
2023年04月17日
|
||
第1214回例会は、335-B地区の年次大会前にリーガロイヤルホテルにて実施しました。
昼食後にはそのまま年次大会へ。
当クラブは、単独でクラブアクティビティ賞、LCIF理事長感謝状を拝受し、7R合同でつなぐ未来賞、平和ポスター佳作も受賞しました。
また地区で活躍するL南が会員満足度向上委員長としてリーダシップ賞を受賞され、登壇して津田ガバナーから賞状と記念品を受け取られました。
大会に参席した堺陵東LCのメンバーも、とても誇らしい気持ちになりました。おめでとうございます。
|
||
2023年03月26日
|
||
3月25日、はまひが子ども食堂で食材提供とお弁当のお手伝いをしました。
この日はチキン南蛮のお弁当で、詰め作業もお手伝い。
120個のお弁当が用意され、一緒にシュークリームをお配りしました。
子供達にとても感謝され、充実したアクティビティとなりました。
L有満、L水ノ上、L小林、L堀中、L三木お疲れ様でした。 |
||
2023年03月21日
|
||
第1213回例会は、堺浜寺LC・堺登美丘LCとの3クラブ合同例会でした。
いずみ小川いちご農園にてメンバーとご家族でBBQやイチゴ狩りを楽しみました。
美味しいお肉に銘酒、艶々のイチゴ、大縄大会、お楽しみ抽選会と盛り沢山の内容でブラザークラブの懇親を深めました。
BBQ途中にはWBCで侍ジャパンの劇的な逆転勝利もあり、スマホで観戦したメンバーは涙ながらに大喜び。
一方スイーツ好きの八木会長は見た事ないくらい真剣な面持ちでイチゴ狩りに向き合っていました。参加者で1番楽しんだかもしれません。
|
||
2023年03月09日
|
||
第1212回例会は、一致団結例会を実施しました。
|
||
2023年02月23日
|
||
2/22に第1211回公開例会を行いました。
ライオンズクラブのメンバーじゃない方々に我々の活動を知っていただくために、ゲストとして例会に参加していただき、さらには参加者同士の懇親も深めようと言う企画で、23名のゲストが参加されました。
第一部は絵本作家の岡田さえ様にご講演、第二部は例会の中で岡田様を交えて温故知新をテーマにパネルディスカッションをしました。
バーを貸切にしての懇親会にもたくさんの方々が参加され、岡田様に講演いただいた社会活動や我々の奉仕活動をPRでき、それを聴いたゲストの皆さんと活発な意見交換ができました。
クラブとしては初の試みでしたが、大変有意義な企画となりました。
|
||
2023年02月09日
|
||
2月7日グルメ会は、活けトラフグ雌雄食べくらべの会でした。
とにかくフグを味わい尽くすということで、鍋には白菜や椎茸などは入れず、雑炊に鶏卵を使わないというこだわりっぷりで、フグを堪能しました。
食べ方は大将にレクチャーしていただき、ひれ酒は電気を消して着火するパフォーマンスもご披露いただきました。
てっさから始まり、炭焼き、鍋、雑炊に舌鼓をうちながらメンバー同士の交流を深めました。
|
||
2023年02月03日
|
||
2月3日第1210回例会は、献血例会でした。
サカイ引越センター様、神石校区自治連合会様、堺陵東ライオンズクラブの合同献血を実施しております。献血にご協力いただいた方に恵方巻きをプレゼントしております。堺市からご提供いただいた携帯歯ブラシセットもプレゼントしています。
お昼はサカイ引越センター様の部屋をお借りして例会を実施しました。
例会後にはメンバーが南南東を向いて恵方巻きを頬張りました。
|
||
2023年01月29日
|
||
趣味の会「山ボーイズ」
|
||
2023年01月27日
|
||
1月25日第1209回LCIF例会を開催しました。
この日は7R1ZゾーンチェアパーソンL定をお迎えし、L中村の入会式を行いました。
幹事報告では次年度の指名委員の発表などがあり、その後動画でLCIFについて学びました。
下半期は「もっと知りたい!堺陵東メンバーのこと!」と題し、テールツイスターがメンバーのアレコレをパワポで発表していきます。
紹介内容は、期首に八木会長と原田幹事が全メンバーの会社や自宅を訪問してヒアリングした内容をまとめたもので、長所や短所、好きな女性のタイプなどが赤裸々に紹介されていきます。
次回以降もお楽しみに!
例会終了後は、有志でL中村の歓迎会をしました。
若手メンバーが増えて、活動がますます楽しくなりそうです。
|
||
2023年01月12日
|
||
1月11日に新年家族例会を行いました。
八木会長から新年の挨拶と、日頃メンバーの活動を支えて頂いてる家族の皆様へお礼をのべられました。
エンタメでは豊来家幸輝様に太神楽曲芸と一人獅子をご披露頂きました。
美味しいお食事と、メンバーからのたくさんのアルコールドネーションを楽しみながら、お正月らしい素晴らしい太神楽を堪能しました。
その後、八木会長からケーキサプライズ。
子供たちにはお年玉も渡し、それぞれに今年の抱負を高らかに宣言してもらいました。
最後は久々にみんなで輪になってまた会う日までを合唱し、楽しい新年例会がお開きとなりました。
クラブメンバーに福をもたらす素晴らしい例会となりました。
本年も堺陵東ライオンズクラブをよろしくお願いいたします。
|
||
2022年12月23日
|
||
第1207回例会は忘年例会でした。
少年剣道選手権大会後援の感謝状拝受、キャンペーン100の特別感謝アワード贈呈の後、地区会員満足度向上委員長L南の乾杯でカラオケスタート。
メンバーから十四代や山崎などの銘酒ドネーションをいただき、美味しいお酒とともに久々のカラオケでめちゃくちゃ盛り上がりました!
|
||
2022年12月18日
|
||
12/14(水)に1206回例会を開催しました。
平和ポスターコンテストで見事会長賞とZC賞を受賞した、はるみ小学校の原田さんをお迎えし表彰いたしました。
絶滅危惧種が10種以上描かれた素晴らしい絵です。おめでとうございます。
その後、ライオン歴50年のL川井、L香川にマイルストンシェブロンアワードが贈呈されました。おめでとうございます!
そして、会食しながらは、趣味の会PRタイムです。
陵東メンバーは、ライオンズ活動以外でも仲が良いです。
今月度のお祝いではL大仲の傘寿をお祝いしました。
予定時間を少しオーバーする程の楽しく盛りだくさんの例会となりました。
|
||
2022年12月18日
|
||
12/17(土)は、ちぐさ子ども食堂のACTを実施しました。
15日には食材提供、17日は実施のお手伝いです。
ちぐさ子ども食堂も、大変人気らしく、この日も用意したお弁当は完売していました。
L水ノ上、L三木、L上田、L木村お疲れ様でした。
|
||
2022年12月13日
|
||
堺陵東ライオンズクラブ第2回ゴルフコンペを、大阪ゴルフクラブにて開催しました。
あいにくのお天気でしたが、スタート時には雨もやみ、ゴルフ日和となりました!
ご参加の皆様お疲れ様でした!
|
||
2022年12月12日
|
||
12/11に献血を実施しました。浜寺石津小学校の餅つき大会にあわせての実施です。
時間は短かったですがたくさんの方々にご協力いただきました。
寒い中どうもありがとうございました!
|
||
2022年12月11日
|
||
本日、第16回堺市長杯争奪少年剣道選手権大会が開催されました。
大会会長は当クラブのメンバーL水ノ上が務めており、
第1回から後援させていただいています。
本日は八木会長、原田幹事、小林奉仕委員長がお邪魔しました。
コロナや台風の影響で中止、延期が続いての待ちに待った開催で、少年少女による熱い勝負が繰り広げられました。
|
||
2022年12月08日
|
||
335-B地区のFacebookに我々のクラブメンバーの名前を見つけました。
メンバーが地区で活躍されているのを知ると、何故か嬉しくなります。
今期は、地区の会員満足度向上委員会にL南が、地区GST委員会へL有満が出ています。L南は委員長をされており、各所で活躍している記事を見かけると誇らしい気持ちになります。
|
||
2022年12月01日
|
||
12月11日、浜寺石津小学校の餅つき大会に合わせて献血を実施いたします。
献血にご協力いただきました方には、薬用ハンドソープをプレゼントいたします。
ぜひご協力お願いいたします!
|
||
2022年11月25日
|
||
2022年11月23日
|
||
今期の八木会長の活動方針の1つに、趣味の会を通じて世代をこえて交流し結束力を高める事が掲げられています。
先日マリン部で、L香川が所有するクルーザーに乗せて頂き、西宮〜神戸をクルージングしました。
その後は芦屋ベイコートで食事して、またクルーザーに戻り、海を眺めながらの船上パーティ。
こんなセレブで楽しい体験は、ライオンズクラブに入らないとできないと思います!
穏やかな天気で笑顔の絶えない楽しい会でした。
|
||
2022年11月14日
|
||
11月14日は世界糖尿病デーです。
インスリンを発見したフレデリック・バンティングの誕生日にちなんで制定され、世界各地でブルーライトを灯す行事が行われています。
堺陵東ライオンズクラブでもメンバーにブルーライトを配り、会社や自宅に掲示しています。
|
||
2022年11月06日
|
||
2022年11月04日
|
||
第1204回例会は、児童養護施設泉ヶ丘学院の労力奉仕を実施しました。
SDGsは、17の国際目標を実現し、誰一人取り残さないことを原則としています。堺陵東ライオンズクラブでは、それらのうち「4.質の高い教育をみんなに」「10.人や国の不平等をなくそう」という2つの目標に関連した事業として、児童養護施設 泉ケ丘学院の子供達に年1回の奉仕活動を行っています。 今年度は、11月5日に和歌山マリーナシティへご招待しました。 まずは黒潮市場でBBQ。メンバーが子供達に混じって一緒にお肉や海鮮をいただきました。 続いてビンゴ大会です。お絵描きセットやパズル、ぬいぐるみなどの景品が当たる大盛り上がりの企画でした。 その後はポルトヨーロッパでアトラクションの乗り放題をプレゼント。子供達だけでなく、先生方やメンバーもクタクタになる程遊び尽くしました。 天候にも恵まれ、とっても楽しい1日になりました。 これからも、メンバー全員で子供達に寄り添い、健全な社会生活を応援してまいります。 ※写真はプライバシー保護のため一部加工してあります。 |
||
2022年11月02日
|
||
10月31日、堺化学工業様にて企業献血の協賛をさせていただきました。
受付54名、採血51名でした。 |
||
2022年10月29日
|
||
昨年度堺市へDAISENモニュメントを寄贈したCN50周年の記念アクティビティが、この度国土交通大臣から表彰され、東京で行われた表彰式にL河野、L原田が出席いたしました!
表彰式などの様子は以下からご覧になれます。
|
||
2022年10月28日
|
||
本日は、7R合同交流例会でした。
第2部では、ウクライーニヤンと言うユニットの3人にからウクライナの現状を聞きました。
長寿のお祝いでは、L大仲が80歳のお祝い。
新入会員お披露目ではL三木、L米田がお祝いされました。 |
||
2022年10月24日
|
||
今日はホテル日航大阪にて次世代若手研修交流会に参加しています。
堺陵東ライオンズクラブからは8名参加です。 |
||
2022年10月22日
|
||
おはようございます。
今日と明日はイオンモール堺鉄砲町にて献血です。
ラブラッド(https://www.kenketsu.jp/Login?startURL=%2F...)で事前に来場登録されると、受付でお待ちいただく時間が短縮されますので是非ご活用ください。
|
||
2022年10月19日
|
||
10月22日(土)と23日(日)の2日間、イオンモール堺鉄砲町にて献血を実施します。
ご協力いただいた方には、同じイオン1階のHeart bread Antique様の焼き菓子セットを進呈いたします!
当日は骨髄ドナーの登録受付も併設します。
コロナ禍で献血機会が減っているそうで、A型、B型、O型、AB型全て不足しています。
この機会にぜひ献血にご協力ください!
|
||
2022年10月17日
|
||
第35回国際平和ポスターコンテストの展示終わりました。
2日間で掲示・撤収・受付に携わられた皆様、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
堺陵東ライオンズクラブが担当した小学校の受賞作品をここに掲載いたします。
どれも素晴らしい作品ですので、展示に来られなかった方もぜひご覧ください。
各受賞作品は以下のURLからご覧ください |
||
2022年10月15日
|
||
10月15日、16日は7R1、2Zの第35回国際平和ポスターコンテスト展示が、堺市役所本館ロビーにて実施されています。
堺陵東ライオンズクラブが担当した小学校は13校で、応募総数670点。その中からクラブ最優秀賞、会長賞、佳作賞の54作品を掲示しました。
MC・IT委員会でこれまでの準備を進め、本日は7名のクラブメンバーで掲示しました。
当クラブから選出されたクラブ最優秀賞の作品が、ゾーンチェアパーソン賞にも選ばれています!
「思いやりのあるリーダーになろう」というテーマにそって描かれた素晴らしい作品がたくさん展示されていますので、是非お立ち寄りください。
|
||
2022年10月13日
|
||
第1202回の例会は、職務プレゼン例会でした。
L岡山が40年を超えるホテルマン歴の中で、天皇皇后両陛下の行幸啓おもてなし、チャールズ皇太子、ダイアナ妃来日の際にダージリンティーをサーブされたご経験などをお話いただきました。
またホテルマンならではの、他人に言えない裏話などもお聞かせいただき、とても楽しい例会になりました!
|
||
2022年10月06日
|
||
2022年09月30日
|
||
2022年09月15日
|
||
第1200回の例会は、健康推進例会でした。
関西骨髄バンク推進協会理事の浅野祐子様をゲストにお迎えし、ご自身のご経験談を交えながら骨髄バンクやドナー登録についてご説明いただきました。
今期は八木会長、原田幹事、L堀中の3名がドナー登録説明員の資格を取得しました。献血アクティビティー実施の折には、ドナー登録受付を併設して、1人でも多くの方にドナーとなって頂けますようお声がけ、ご説明をさせていただきます。
|
||
2022年09月11日
|
||
本日は、大浜公園相撲場で開催された堺相撲選手権大会へ、協賛でお伺いしました。
コロナによる中止が2年続き、3年ぶりの開催です。
子供たちの気持ちの入った熱い取り組みを見て胸が熱くなりました
|
||
2022年09月07日
|
||
本日は、ゆうぜんニコニコ食堂へ食材提供を実施しました。
堺陵東ライオンズクラブ以外からの協力もあったようで、とっても美味しそうなお弁当(91食分)が配られています。
ゆうぜんニコニコ食堂の代表である西川様といろんなお話をさせていただき、知見を深めることができました。
西川様ありがとうございました。
L小林、L水ノ上お疲れ様でした。
|
||
2022年08月28日
|
||
堺陵東ライオンズクラブでは、西区の子ども食堂へ食材提供および配膳お手伝いのアクティビティを実施しています。
本日は、堺市西区の清流子ども食堂へデザートとしてプリンをお届けいたしました。
L小林、L岡山お疲れ様でした。
|
||
2022年08月25日
|
||
2022年08月14日
|
||
本日(8/14)京橋駅前にて、八木会長と原田幹事が、骨髄バンクのドナー登録説明員として実地研修しております。
お見かけいただいた折には是非お声がけください!!
|
||
2022年07月27日
|
||
7月27日に第1197回例会を開催しました。
職務・表敬訪問で、7Rリジョン・チェアパーソンのL洞渕佳英をはじめとする地区の役員・委員の皆様と、1Zブラザークラブの会長・幹事の皆様をお迎えしました。
ご多用の中、例会訪問ありがとうございました。
また、たくさんのお客様がお見えの中、L米田潤士の入会式を盛大に行いました。
今期増強目標の達成まであと6名。メンバー一丸となって頑張っていきましょう。
|
||
2022年07月13日
|
||
7月13日に第1196回例会を開催しました。
今期最初の例会です。
八木会長から今期テーマ「連綿と受け継ぐ想いを未来へ」について熱い活動方針が説明されました。
メンバーの相互理解、団結を深め、50年間クラブが大切にしてきた想いを形にし、次代の礎を築いてく!という会長の想いの元、一丸となって1年間頑張って参ります。
今期も1年間よろしくお願いいたします!!
|
||
2022年05月11日
|
||
今回は当クラブで毎年奉仕活動をさせて頂いている泉ヶ丘学院の新任施設長 森泉様、統括主任 中井様をお迎えし、挨拶を頂きました! また、堺フェニックスライオンズクラブから第二副会長 神子様、地域活性化委員 山之内様にお越しいただき、6月11日に堺市役所前広場にて行われる堺餃子フェスタの案内をしていただきました! また先日行われた335-B地区年次大会においての表彰が授与されました。 ⭐︎国際会長感謝状 クラブアシスト特別副委員長L南 ⭐︎LCIF理事長感謝状 堺陵東ライオンズクラブ 地区ガバナー表彰 ⭐︎一般正会員増強個人賞 L河野 ⭐︎クラブPR優秀賞 堺陵東ライオンズクラブ ⭐︎ベスト「KAIZEN」優秀賞 7R合同 最後に会員相互例会として、新入会員の皆さんに1人づつ自己紹介を兼ねたスピーチを行ってもらい交流を深めることができました。 来月1日のCN50周年式典を目前に控え、次回の例会はリハーサル例会を行います! |
||
2022年03月23日
|
||
今回の例会では、毎年私たちが奉仕活動を行っている泉ヶ丘学院の施設長 乾様、 副施設長 松田様をお迎えし、感謝状を頂きました。この感謝状は「子供たちからの感謝の気持ち」という言葉を頂き、本当に奉仕活動をやってきて良かったと思いました。
また、次年度役員や委員の発表があり、次年度に向けても準備が始まりました。
最後に、「Happyスポーツ&ゲーム例会」として、握力対決やお絵描き伝言ゲームなどたくさんのゲームを行い楽しい時間を過ごす事が出来ました。
コロナ禍が続き、まだまだ感染対策が必要ではありますが、このように仲間が集う時間の大切にしていきたいと思います。
|
||
2022年03月22日
|
||
昨日は例会前にみんなで集まり堺駅周辺の清掃活動を行いました。あいにくの雨でしたが、たくさんのゴミを集める事が出来ました。
|
||
2022年02月03日
|
||
本日はサカイ引越センター様と神石校区自治連合会様と三団体合同の献血アクティビティを行いました!
節分という事もあり、献血にご協力頂いた皆様には堺陵東ライオンズクラブからは恵方巻きをプレゼントさせて頂きました。
コロナ禍で血液が不足している中、今日1日で150名を超える皆様に献血のご協力を、頂くことが出来ました!
ご協力頂きました皆様、本当に有難うございました。
|
||
2022年01月19日
|
||
本日、堺陵東ライオンズクラブCN50周年記念事業としてモニュメント寄贈・除幕式が大仙公園にて行われました。 永藤堺市長をはじめ、堺市公園緑地部長豊川様、モニュメントを制作していただいた株式会社北海鉄工所 代表取締役社長 林様にご来賓としてご参加頂きました。 堺市では大仙公園の訪問者を2025年にはコロナ前の2倍にする取り組みをされており、このモニュメントが一層活躍できることを願っております。 天候にも恵まれ気持ちのいい除幕式となりました。 |
||
2022年01月13日
|
||
昨日は令和4年最初の新年互例会でした。
今回は新会員の皆さんが面白い余興を披露してくれました。何度も練習を重ねていたようで素晴らしい余興でした。
コロナウィルス感染が非常に拡大していますので感染対策も必要以上に行い、笑いながら楽しく新年のスタートを切る事ができました。
|
||
2021年12月23日
|
||
昨日は今年最後の忘年例会でした。
来年2月に行われるCN50周年記念式典に向けて様々な準備が進められていますが、今年最後の忘年例会は若い会員も先輩会員も一緒になって笑って楽しい時間を過ごすことが出来ました。
|
||
2021年11月25日
|
||
今日は堺陵東ライオンズクラブCN50周年チャリティゴルフ大会を開催しました!
正岡地区ガバナーはじめ7Rから沢山の方にご参加頂き本当に有難うございました。
このチャリティゴルフの収益金は関西骨髄バンクドナー登録活動説明員の養成基金として活用致します。
天気にも恵まれ、楽しいゴルフ日和となりました。
|
||
2021年08月26日
|
||
今月は緊急事態宣言が延長になったため、第一例会、第二例会共に書面による例会開催となり、みんなで集う事が出来ませんでした。
そんな中ではありますが、我々335-B地区の献血アクティビティのCMがテレビ大阪、テレビ和歌山にて放送されるそうです。
YouTubeでも配信しているので是非皆さんにもご覧いただければ幸いです。
一日も早くコロナ感染が終息する事を祈ります。
皆様もくれぐれもご自愛ください。
|
||
2021年07月29日
|
||
堺市社会福祉協議会様とアラートチームメンバーとの打ち合わせを行いました!
堺市で災害が発生した時に我々がどのような体制で貢献する事が出来るのか?
今年一年かけて体制づくりをして行きます!
|
||
2021年07月28日
|
||
昨日は福岡7Rリジョン・チェアパーソンはじめ335-B地区役員の皆様、1Z会長幹事の皆様をお迎えして職務・表敬訪問例会が行われました。 また我がクラブの新しい仲間である、L小山・L吉田の入会式が行われました。 「ライオンと呼ばるる人」を朗読する姿を見ると自分が入会した時を思い出します。 これから新しい仲間と共に、古き良きものを守り新しく次代を拓いていきます! |
||
2021年07月14日
|
||
河野会長、井上幹事を中心に今期最初の例会が行われました。
新年度理事役員の紹介と方針発表があり、内容は盛りだくさんで活気のある例会となりました。
今期の会長テーマである「~温故知新~楽しく真面目に次代を拓こう!」を合言葉に今年一年間頑張ってまりいます。
|
||
2021年06月23日
|
||
会長L木村武志、幹事L八木弘晃 お疲れ様でした。木村会長の心強いメッセージのおかげで、一年間頑張れました。7R RC L大仲 康暉 大役お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
お客様をお迎えし今年度の実績の報告と来期に向けての鋭気を養いました
335-B地区 地区ガバナーエレクト L正岡 章
335-B地区 次期キャビネット幹事 L森田 健一郎
335-B地区 次期キャビネット会計 L花房 博夫
浜寺石津校区福祉委員会 委員長 楠 玲子様
|
||
2021年05月06日
|
||
事務局にて Zoomを利用して
|
||
2021年04月14日
|
||
次年度の委員会構成の発表。
第67回335-B地区年次大会おいて「国際会長感謝状」7R RC L大仲康暉をはじめLC IFアワード、地区ガバナー表彰を受賞の報告有り。
CN50周年記念式典 実行委員長 L三好 治雄より心強いお言葉を頂きました。
傘寿のお祝い L吉川 智明 おめでとうございます。
|
||
2021年03月24日
|
||
7R1Z ゾーンチェアパーソン L川口武史をお迎えし、L林 孝司の入会式
奉仕委員長 L上田 稔から本年度のアクティビティの報告
|
||
2021年03月10日
|
||
メンバーの元気な姿を見ることができて、会長をはじめ皆さん笑顔でした。
次年度新役員発表、感謝状拝受、MJFラベルピン贈呈
次期ZC•地区副委員長•地区GLT委員の選出など。
50周年記念式典、アクティビティについて本格的にスタートしました。
L鈴木あかり おめでとうございます。 |
||
2021年02月04日
|
||
「神石校区自治連合会・サカイ引越センター・堺陵東ライオンズクラブ」
サカイ引越センター様本社にて
|
||
2020年12月24日
|
||
児童養護施設 泉ヶ丘学院の方々との交流イベントをクリスマスプレゼントに変更。
子供達の顔を思い浮かべながら、担当各自で吟味したプレゼントを寄贈。
今回は、「大起水産株式会社」の佐伯慎哉社長が我がクラブのアクティビティに共感、新鮮なお寿司を101名分ご提供頂きました。子供達からは、笑顔とお礼の手紙を頂きました。
|
||
2020年12月23日
|
||
2020年12月09日
|
||
第1158回 例会 書面による開催 | ||
2020年11月22日
|
||
ハーベストの丘にて
第1157回 母子寡婦福祉会 労力奉仕例会
感染予防対策をしてBBQ、ビンゴゲーム等を行いました
奉仕委員長 L上田 稔が中心になって奉仕活動が実施出来たこと、またメンバーの皆様のご協力に感謝します
|
||
2020年11月12日
|
||
会長L木村の開会のゴング、RCL大仲の開会の挨拶
講師に日本ライオンズ大学校 学長 L城坂勝喜、元地区ガバナー 名誉顧問 L吉村弘吉をお迎えし「日本ライオンズ ビジョン2025委員会」について、また「日本ライオンズ大学校の目的、活動方針」をお話ししていただきました。今回も我クラブの会長方針「共に学ぶ」が実現しました。
|
||
2020年11月01日
|
||
イオンモール堺鉄砲町 3F イオンホールにて
ライオンズクラブ国際協会 335B地区 7R合同献血
親クラブの堺登美丘ライオンズクラブの方々と
|
||
2020年10月31日
|
||
10:00〜16:00
堺登美丘ライオンズクラブの方々と合同で
|
||
2020年10月31日
|
||
第1155回 例会 12:00〜 イオンモール堺鉄砲町1Fにて
|
||
2020年10月14日
|
||
L苧木太郎 趣味の事など赤裸々にお話して頂きました
L鈴木あかり 電気代を安くする方法など職務についてお話して頂きました
メンバーの事を理解する例会でした
L小林健吾 おめでとうございます これからも頑張って下さい
|
||
2020年10月11日
|
||
ライオンズクラブ国際協会335-B地区
7R合同献血 イオンモール堺鉄砲町 3階 イオンホール
10月11日 日曜日 10:00〜16:00
10月31日 土曜日 10:00〜16:30
11月 1日 日曜日 10:00〜16:00
献血活動にご協力お願いします
|
||
2020年09月23日
|
||
お客様
335複合地区FWT正コーディネーター兼委員長 L笹部美千代
335-B地区FWTコーディネーター 2020-2021年度 L伊集院峰子
335-B地区FWTコーディネーター 2019-2020年度 L鯖江敏子
335-B地区FWT委員長 L西洞院満寿美
FWT活動について分かりやすくお話しいただきました。また我がクラブの昨年度のアクティビティの実績をL井上、L水ノ上に報告していただきました。
本日は会長テーマのひとつ 「共に学び」を実行しました
|
||
2020年09月10日
|
||
地区ガバナー公式訪問1Z 合同例会
堺LC 第1502回 堺浜寺LC 第1350回 堺高石LC 第10回
|
||
2020年08月26日
|
||
チャーターメンバー L川井敏弘 L香川 哲を中心に諸先輩方から長年にわたるアクティビティ等をお聞きして我がクラブの想いを理解しました。 | ||
2020年07月22日
|
||
7R RC L大仲康暉をはじめ7R1Z ZC L川口武史、LCIF委員長L古川繁浩 、7R1Zの会長 幹事の皆様方にお越しいただきました。この記念すべき例会で小林健吾様 森下悠斗様が我がクラブの仲間になりました。
|
||
2020年07月08日
|
||
会長L木村武志 幹事L八木弘晃
木村丸 出港 |
||
2020年06月29日
|
||
今年度最終例会となりました。 会長ライオン宮本、幹事ライオン有満、充実した一年お疲れ様でした! そしてありがとうございました。 |
||
2020年06月12日
|
||
コロナウイルス感染防止の自粛により3〜5月例会が休会となっておりましたが、ようやく全メンバーが顔を合わせて例会を開催する事が出来ました。またメンバーの皆んなも無事で変わりがなかったことも嬉しい限りです。 誕生日と記念日のお祝いも溜まりに溜まって大勢へのお祝いとなりました。 皆んなの笑顔を見ながら…改めて素晴らしいクラブだと痛感したひと時でした! |
||
2020年02月29日
|
||
ライオン本田ご自身の弁護士活動について語った頂きました。 | ||
2020年02月05日
|
||
サカイ引越センター様と神石校区自治連合会様にもご協力頂き170名を超える皆様に参加頂きました。 | ||
2020年01月30日
|
||
第1137回例会は百舌鳥古墳群世界遺産登録記念例会として開催! ライオン水ノ上に講師として講演を行なって頂きました。 |
||
2020年01月28日
|
||
第1136回例会は新年例会として開催! 新会員の入会式もあり幸先の良い素晴らしい例会となりました。 |
||
2020年01月28日
|
||
堺高石ライオンズクラブ認証状伝達式にクラブメンバー全員で参加させて頂きました。 同じゾーンのブラザークラブの誕生です。 総勢350名の素晴らしいチャーターナイトでした。 |
||
2019年12月27日
|
||
クラブメンバーのコスプレハンドベル演奏で開宴後、サイエンスショーのエンタメなどがあり、子供達も多数参加しアットホームで楽しい例会になりました。 | ||
2019年12月26日
|
||
浜寺石津連合町会役員の皆様をお招きし具体的な報告会となりました。 | ||
2019年11月28日
|
||
岩井コスモ証券沖津会長兼CEOに素晴らしい講演を頂きとても経営の参考になりました。 他にも国際平和ポスターコンテスト会長賞受賞者をお招きし表彰式を行いました。 また、例会見学も4名にお越しいただき、とても充実した例会となりました。 |
||
2019年11月15日
|
||
2019年11月15日
|
||
総勢115名様に受付をして頂けました。 | ||
2019年11月15日
|
||
沢山の御来賓の皆様にご参会頂き、ものまね有、抽選会有の楽しい交流例会になりました。 | ||
2019年10月17日
|
||
堺市危機管理室の尾崎様に講演頂き有事に備えて勉強することが出来ました。 また335-B地区第2副地区ガバナーのL正岡と地区GLT委員のL森田にも例会訪問頂きとても有意義な例会となりました。 |
||
2019年09月21日
|
||
第1128回例会は職務プレゼン例会として開催! L山口のとても解りやすい説明で、様々なケースの税理の仕組みが良く理解出来ました。 |
||
2019年09月21日
|
||
我がライオンズクラブが後援しているこの大会も14回目となり令和初の市長杯を小中学校生で争われました。 大会委員長L水ノ上の力漲る開会宣言で開式されたのち、本大会に相応しいタイミングで堺市からも令和初新市長の永藤市長もご来賓として祝辞を述べられておりました! |
||
2019年09月21日
|
||
森とリルのBBQフィールドで、泉ヶ丘学院の皆さんと一緒に例会を実施しました。 | ||
2019年08月29日
|
||
ガバナーより7R 1Zに来ると格式があってホッとすると感想を頂き、誇らしい気持で素晴らしい合同例会となりました! | ||
2019年08月16日
|
||
雰囲気も大変良く、会食ではマジックやお笑いもあり、とても楽しい例会となりました! | ||
2019年07月27日
|
||
リジョンチェアパーソン、ゾーンチェアパーソン、キャビネット委員の皆様方をお招きし、新入会員の入会式もあり、とても厳粛で新年度に相応しい例会となりました。 | ||
2019年07月11日
|
||
会長L宮本の会長テーマ「感謝を忘れず 笑顔で We Serve」で一年が始まりました! | ||
2019年06月20日
|
||
佐藤会長一年間本当にありがとうございました。 最後の最後まで楽しい例会となりました! |
||
2019年06月07日
|
||
今期委員長と次期委員長と素晴らしい連携プレゼンテーションで報告がなされました。 | ||
2019年05月22日
|
||
新ホームページとこれまでの活動報告がなされました。 堺フェニックスLCメンバーのお二人が、お客様として例会にご参加くださり、ボッチャの説明及び実技をご指導頂き、有意義な例会となりました。 | ||
2019年05月07日
|
||
L井上、L山口のメンバースピーチに加えて、例会見学に深井光雄様がお越しくださいました。
その他トピックス! |
||
2019年04月10日
|
||
ゾーンチェアパーソンL上総を御来賓でお迎えし2月の新クラブ会員L鈴木を歓迎して頂きました。 また例会見学のお客様も来られ例会に花を添えて頂きました。 本題では、L八木とL上田の映像を投影したとても解りやすいプレゼンテーションがあり、充実した例会となりました。 |
||
2019年03月28日
|
||
第1117回例会は花見例会として河内長野荘にて開催。 参加者全員で和気藹々と交流し、今後のアクティビティに向けて益々団結力が高まりました! |
||
2019年03月14日
|
||
第1116回例会は子クラブの大阪新梅田シティLCとの合同例会として開催。 エンタメは「箱の中身はなんじゃらほい」で両クラブ共に大いに盛り上がりとても楽しい例会になりました! |
||
2019年03月07日
|
||
第1115回例会は会則例会として開催。 ライオンズ必携第58版 主な改訂個所一覧で説明がなされました。 次年度新役員の発表もあり来期に向けても早々に動き出しております! |
||
2019年02月13日
|
||
第1114回例会は、新入会員の入会式と、ニューホープメンバーの例会訪問があり、とても有意義な例会となりました! | ||
2019年01月23日
|
||
第1113回例会! 335-B地区 環境保全・アラート委員 L 上田 時嗣 様 を講師に招いてとても有意義なアラート例会となりました。 次期指名委員の発表もあり、早々と次年度に向けての第一歩をあゆみ始めました。 |
||
2019年01月12日
|
||
第1112回例会は新年家族例会として開催されました。 アトラクションも盛り上がり年頭より楽しい例会となりました。 |
||
2018年12月19日
|
||
第1111回ゾロ目で平成最後の記念すべき例会は忘年例会となりました! 日本酒、ワイン、チョコレート、羊羹、ビール、当てクイズなどがありとても楽しい例会となりました。 計画委員長ありがとうございました。 |
||
2018年12月12日
|
||
第1110回例会は会則例会として実施し近年で変更があった内容や委員会の重要性等をライオン大仲からレクチャーして頂きました。 | ||
2018年11月28日
|
||
2018年11月08日
|
||
2018年10月25日
|
||
第1107回例会は献血例会として実施! アゴーラでは過去最高の成果で112名様が受付されました。 クラブ会員全員の呼び掛けによってこの様な素晴らしい献血アクティビティになりました。 献血された皆様の奉仕の心が全国の困っている方々に届きますように‼︎ |
||
2018年10月20日
|
||
第31回国際平和ポスターコンテスト作品展! 高城委員長、学校回りから準備まで色々とありがとうござ |
||
2018年10月10日
|
||
第1106回例会はメンバースピーチ例会として開催! 例会後のバーベキューテラスでの会食も盛り上がりました‼︎ |
||
2018年09月24日
|
||
第1105回例会は泉ヶ丘学院労働奉仕例会として開催しました。 | ||
|
||
2018年09月17日
|
||
第13回堺市長杯争奪少年剣道選手権大会に会長L佐藤と共に応援に行って参りました。本大会の運営委員長はL水ノ上が担っており堺市少年剣道の発展と育成に寄与されています。 | ||
|
||
2018年09月12日
|
||
第1104回例会は会則例会を実施。 新入会員の感想もとても勉強になり様々な用語も理解できたと喜ばれる内容になりました! |
||
2018年09月09日
|
||
第42回 堺相撲選手権大会 堺市・高石市内の小学生・中学生の健全な精神と身体の育成を目的とする大会主旨に賛同し我がクラブも応援をして来ました。 | ||
|